NASの電源がOFFになっていました。
- NASの起動完了後、NASの管理画面にログインして、【コントロール(設定)パネル】>【コントロール】>【ログと通知】を開きます。
シャットダウンに関するログが残っていれば、その内容が操作、電源(OFF)スケジュール、外付けUPS装置との連動などによるものかを確認してください。
正しく終了処理がされなかった際は、次回起動時に『前回シャットダウンは正常に行なわれませんでした。』のログが記録されます。 - スケジュール電源OFFが有効になっていないか確認してください。
【コントロール(設定)パネル】>【コントロール】>【電源とハードウェア】>【電源管理】の【電源スケジュール】において、電源OFFのスケジュールの有無や設定を確認できます。 - UPS監視を設定している場合、外付けUPS装置のバッテリー残量が一定以下になると自動的にシャットダウンを開始します。
また、外付けUPS装置のバッテリーが劣化・故障により電力供給が短時間もしくは0になると、NASは突然電源OFF(強制シャットダウン)になります。
外付けUPS装置のバッテリーが劣化・故障していないか確認してください。 - UPS装置から電力を供給していない場合、落雷・停電が発生するとNASは突然電源OFF(強制シャットダウン)になります。
カスタマーサポート連絡先
078-646-7305
078-646-8983
月曜日〜金曜日まで(祝祭日は除く)
午前 9:30〜12:00 / 午後 1:00〜5:00